企業紹介

苫小牧市

株式会社金剛園

サービス・農畜産

Business Details

ボタンアイコン黒

事業内容

地産地消と地方創生「食」を通じて地域貢献

私たちは地域に生かされている感謝の気持ちを胸に、地元食材に独自の技術で付加価値を加え、雇用を創出しながら、地域と共に歩み続けています。これからも「みんなのおいしい顔が見たいから」を原動力に、地域の活性化に貢献してまいります。

Company Overview

ボタンアイコン黒

会社概要

強み

創業40年の信頼と挑戦心

【会社名】
株式会社金剛園
【所在地】
苫小牧市新中野町3丁目9番24号
【電話番号】
0144-37-6767
【FAX】
0144-35-1333
【設立】
1985年
【代表者】
須藤 雅也
【資本金】
1,000万円
【売上高】
18億6,000万円
【従業員数】
280名(2025/5/1現在)
【沿革】
1985年4月 苫小牧新中野町で営業開始
1985年6月 (有)甲和設立 資本金300万円
1991年10月 初代牛タン赤兵衛本店オープン
1995年4月 (有)甲和から(株)金剛園に改組 資本金1,000万円とする
1995年12月 日新ショッピングモールに日新店オープン
1997年3月 商標登録が認可 「金剛園」の商標登録が許可されました。「特許庁・情報登録」商標 第3347408号
1999年9月 金剛園沼ノ端店(ろまん亭)オープン
2000年4月 食肉加工場(有)甲和、本社事務所設立
2001年3月 maimai亭オープン
2003年 金剛園日新店から金剛園だんらん亭へ名称変更
2003年8月 かつや千歳店(FC)オープン
2003年9月 送迎バス導入
2005年6月 農林水産省主催「第十三回優良フードサービス事業者等表彰 地域貢献部門総合食料局長賞」を受賞
2007年3月 第2セントラルキッチン新設
2007年7月 本店リニューアルオープン
2007年10月 全国焼肉料理コンテスト優勝
2010年10月 全国焼肉料理コンテスト優勝
2011年7月 初代牛タン赤兵衛リニューアルオープン
2012年3月 名代牛タン赤兵衛(千歳市)オープン
2012年3月 第20回優良外食産業表彰 地産地消推進部門
農林水産大臣賞受賞
2012年9月 日本野菜ソムリエ協会認定レストラン(本店)
2013年10月 かつや苫小牧店(FC)オープン
2014年9月 食品衛生優良知事賞受賞
2015年4月 金剛園末広亭(千歳市)オープン
2015年4月 名代牛タン赤兵衛(千歳市)リニューアルオープン
2015年11月 商標登録が認可 「トマトカルビ」
商願2015-52691
2016年10月 商標登録が認可 「みんなのおいしい顔がみたいから」商願2016-40895
2017年8月 金剛園和み亭オープン
2020年9月 ろまん亭リニューアルオープン
2020年10月 第3セントラルキッチン(キムチ工場)新設
2022年9月 かつや登別店(FC)オープン
2023年11月 炭焼き牛タン赤兵衛分店オープン
2024年11月 炭火の焼肉丼ふじやオープン

Greetings

「焼肉で幸せを、
サービスで感動を作るお店作り」

金剛園は、苫小牧に根を下ろし、皆様に支えられて40周年を迎えることができました。
私たち金剛園グループは「焼肉で幸せを、サービスで感動を生むお店づくり」を理念とし、地域に根ざしながらも新たなお客様との出会いを大切に、4つの事業戦略に基づいて日々挑戦を続けています。
年間40万人を超えるお客様にご利用いただく中で、安心・安全で新鮮な食材を提供し、心に残る美味しさと感動をお届けすることを使命としています。
焼肉文化の発展に尽力し、社員とともに50年、100年と続く企業を目指してまいります。これからも「食」を通じて、地域社会の発展に貢献し、皆さまの笑顔と豊かな食卓を支える存在であり続けます。
今後も感謝の心を忘れず、時代の変化に柔軟に対応しながら、より多くの人々に愛される店づくりを追求してまいります。

代表取締役 須藤 雅也

Profile

ボタンアイコン黒

プロフィール

三世代、四世代で訪れる地元密着の焼肉店。
年間40万人以上のお客様が笑顔になる為に

おかげさまで17万人都市である苫小牧で年間40万人以上の方にご利用頂けております。
創業当時は焼肉と言えば男性の方のイメージがありましたが、ご家族や女性の方にも気軽にご利用頂きたいと考え、明るい店内と清潔な環境をご用意致しました。その想いが伝わったからか、ご家族でのご利用で日々賑わい、当時お子様だった方がそのお子様を連れていらっしゃったりと、笑顔溢れる三世代の方に愛されてきました。
「本日開店!」の気持ちを日々忘れずに、これからも全力でお迎え致します。

btn

働き方データ

月間平均残業時間

45時間
(2024年度)

年間休日数

72日以上
(2024年度)

年間有給休暇取得率

50
(2024年度)

従業員平均年齢

30
(2024年度)

従業員男女比率

male
3
female
7
(2024年度)

管理職の男女比率

ratio
8
2
(2024年度)

新卒3年以内離職率

0

育児休業取得率

icon1
100
100
icon2

高卒採用者数

(2025年度)
0
(2024年度)
0

高卒初年度年収

336万円
(2024年度)

従業員平均給与(年収)

503万円
(2024年度)

社内研修実施回数

4/年
(2024年度)

平均通勤時間

30
(2024年度)

社員平均勤続年数

10
(2024年度)

直近1年の新規採用者数

7
(2024年度)

定期健康診断受診率

100
(2024年度)

産前・産後休暇取得率

100
(2024年度)

社員食堂利用率

100
(2024年度)

賞与支給実績

2ヶ月分/年
(2024年度)

社員旅行の実施頻度

1回/年
(2024年度)

平均勤続年数10年以上の社員比率

38
(2024年度)

定年後再雇用率

100
(2024年度)

平均労働時間(1日あたり)

9時間
(2024年度)

新入社員研修期間(平均日数)

90
(2024年度)

Corporate Data

ボタンアイコン黒

採用実績

採用実績

過去高校新卒採用者数

年度 人数 部署
2022年 1名 金剛園本店
2015年 1名 金剛園本店

制度・環境

焼肉を極める

焼肉ソムリエ試験制度

全国焼肉協会認定の焼肉ソムリエが北海道最多在籍。安心・安全で快適な焼肉時間を提供し、焼肉の魅力を丁寧にお伝えします。スタッフ一人ひとりが誇りを持って接客しています。

接客力を磨く

社内研修制度

接客スキル向上のため、責任者・一般社員それぞれに向けた効果性を重視したセミナーを定期的に実施し、現場力とサービス品質の向上を図っています。チーム全体の成長につなげています。

広がる視野

社外研修制度

年に数回、道内外での社外研修に参加する機会があり、接客・調理・管理職・SNSなど幅広い分野を学べます。ビールやウイスキー工場の見学もあり、楽しみながら知識を深めています。

現場が教科書

繁盛店視察制度

セミナーや研修の際に地方の繁盛店を視察。業種や業態は多様で、それぞれが自社に活かせるヒントを持ち帰り、社内で情報を共有しています。現場の発想力や改善意識の向上にもつながっています。

子育て応援中!

育休制度

会社の規定に基づき、安心して育児休業を取得できます。ライフステージの変化にも柔軟に対応し、復職後も働きやすい環境づくりを進めています。育児と仕事の両立を会社全体で支援しています。

資格取得を全面支援

各種資格制度

調理師免許や焼肉ソムリエ、防火管理責任者など、業務に活かせる資格の取得を会社が全額または一部負担で支援。スキルアップを後押しする制度で、学ぶ意欲と挑戦する姿勢をしっかり評価します。

一歩先の自分へ

キャリアアップ制度

店舗責任者やマネージャーなどを目指す社員に向け、外部研修や社内教育を通じて必要な知識・スキルを習得できる制度です。成長意欲をしっかりサポートし、将来のリーダー育成につなげています。

iDeCoで将来設計

財形貯蓄制度

提携銀行を通じたiDeCo制度を導入。自分で掛金を運用し資産形成ができ、60歳以降に老齢給付金を受け取れます。社歴・役職により会社が掛金の一部を負担する場合もあります。

System Environment

Voice of seniors

先輩データ ボタンアイコン黒

先輩データ

Profile

2018年 入社

(入社8年目)

【金剛園和み亭】

勝浦 桃子

■出身校

北海道中央調理専門学校

■担当業務

和み亭 店長

■休日の過ごし方

札幌に買い物、母と旅行

株式会社金剛園を選んだ理由

前職では調理をしていましたが、接客も学びたいと考えていた頃に和み亭の新規オープンを知りました。子どもの頃から外食といえば金剛園で、当時のスタッフの対応が印象に残っており、転職を決意して応募しました。

仕事のやりがい

毎日さまざまなお客様が来店される中で、一人ひとりに合わせた対応を心がけています。お帰りの際に「美味しかった、また来ます」と声をかけていただけたときに、大きなやりがいや喜びを感じます。

応募を検討している人に一言

接客未経験で不安もありましたが、定期的なセミナーで基礎から学べ、先輩たちの丁寧なサポートも心強かったです。困ったときは仲間が必ず助けてくれる、協力し合える職場です。接客に興味のある方はぜひ一緒に働きましょう。

Profile

2015年 入社

(入社11年目)

【金剛園本店】

綿谷 勇吾

■出身校

苫小牧中央高等学校

■担当業務

本店 店長代理

■休日の過ごし方

家族サービス

株式会社金剛園を選んだ理由

もともと飲食の仕事に興味があり、知り合いから金剛園の働きやすさや雰囲気の良さを聞いて入社を決意しました。実際に働いてみて、人間関係や教育制度もしっかりしており、紹介してもらって良かったと感じています。

仕事のやりがい

どんなに忙しい日でも、お客様が笑顔で「美味しかった」「また来るね」と声をかけてくださった瞬間に、頑張ってよかったと心から思えます。その笑顔こそが、私にとって一番の達成感であり、やりがいにつながっています。

応募を検討している人に一言

私もこのお店が初めての飲食店勤務でしたが、先輩方のサポートもあり、安心して楽しく働けています。未経験の方でもしっかり成長できる環境が整っているので、興味のある方はぜひ一緒に働きましょう!

Profile

2021年 入社

(入社5年目)

【本店 厨房】

竹内 綜志

■出身校

北海道伊達開来高等学校

■担当業務

厨房

■休日の過ごし方

色々な所にドライブ!

株式会社金剛園を選んだ理由

入社のきっかけは、もともと金剛園でアルバイトをしていた友人のすすめでした。職場の雰囲気が良く、やりがいのある仕事だと聞き、自分もここで働いてみたいと思い応募しました。今ではその選択にとても満足しています。

仕事のやりがい

お客様の笑顔を見ると「また頑張ろう」と自然に思えます。自分の接客や料理で誰かが喜んでくれることが、大きなやりがいです。感謝の言葉や笑顔に励まされるたび、この仕事を選んでよかったと実感しています。

応募を検討している人に一言

飲食店が初めての方でも、一から丁寧に教える体制が整っているので安心です。分からないことはすぐに相談できる環境なので、少しでも興味がある方はぜひ一緒に楽しく働きましょう!

Time Schedule

入社10 年目

綿谷 さんの

とある
一日の働き方

とある一日の働き方
  • 10:40

    出社

  • 11:00

    営業開始

  • 13:00

    お昼休憩

  • 15:00

    営業&昼営業の報告

  • 20:00

    発注関係・翌日のシフト確認

  • 22:00

    閉店業務

  • 22:50

    退勤

キャリアパス

入社1年目

主な仕事内容

・接客・配膳・片付け・電話応対・ドリンク作り・レジ対応など、ホール業務全般を担当
・日報作成やレジ締め、発注・棚卸し補助、アルバイト指導など、店長サポート業務にも徐々に携わる

給与例(目安)

【ホール一般】 月給例:19万~28万円

入社2〜3年目

主な仕事内容

・発注やシフト管理、スタッフ教育など、店舗運営の中心業務を担当
・昇進・昇格を見据えたトレーニングを受けながら、運営全般に主体的に携わる

給与例(目安)

【ホールリーダー】 月給例:25万~30万円

入社4年目

主な仕事内容

・売上管理・人材育成・衛生管理など、店舗責任者として運営業務全般を統括
・営業会議や各種会議に参加し、店舗の課題共有や改善提案を行う

給与例(目安)

【店舗責任者】 月給例:28万~40万円