企業紹介

苫小牧市

NX北旺運輸株式会社

流通

Business Details

ボタンアイコン黒

事業内容

北海道の海の玄関、苫小牧港を中心に地域に根差した物流企業です。

港湾運送事業/貨物自動車運送事業/貨物運送取扱事業/倉庫業/通関業/船舶代理店業

Company Overview

ボタンアイコン黒

会社概要

強み

技術力・専門性を組み合わせた付加価値の高いサービス

【会社名】
NX北旺運輸株式会社
【所在地】
苫小牧市元中野町2丁目1番29号
【電話番号】
0144-34-5121
【FAX】
0144-34-5128
【設立】
1962年
【代表者】
田村 秀二
【資本金】
4500万円
【売上高】
54億円(2024年度)
【従業員数】
191年 2025/4月現在
【沿革】
NX北旺運輸株式会社は、1962年5月に王子製紙株式会社 苫小牧工場における構内作業および製品輸送を目的として、日本通運の全額出資により設立されました。
その翌年、1963年にわが国初の内陸掘り込み港湾として開港した苫小牧港は、以来、北海道経済を支える海の玄関口として急速な発展を続け、1981年には特定重要港湾に昇格し、今では北海道内最大の貨物取扱港に成長しました。更に苫小牧東部地区においては、国際コンテナターミナルの拡張機能も含めた港湾整備も進んでおり、新千歳空港の国際化も背景に、まさに北海道における物流拠点として益々発展が見込まれております。
こうした立地条件に恵まれた中、当社は1963年に港湾運送事業免許を受け、発展する苫小牧港および王子製紙株式会社 苫小牧工場と共に、NX経済圏のネットワークを利用した総合物流企業として成長を続けてまいりました。現在では日通海上システム船を利用した関東圏とのシャーシ輸送をはじめ、NXグループ企業の一員として、海と陸を結ぶ物流のプロフェショナルとして、企業様のご要望に迅速で的確にお応えすべく、輸送体制を構築しております。

Greetings

あなたと描く、
北旺の未来

皆様、私たちNX北旺運輸株式会社への関心をお寄せいただき、誠にありがとうございます。
私たちは、NX日本通運グループの一員として、会社設立以来、ものを運ぶことを通して、人、企業、地域を結び、社会に貢献する企業として歩みを進めています。
当社は、ベテランから若手まで多様な専門技能を持つメンバー全員が互いにサポートし合い、ともに成長することを目指しています。私たちと一緒に多様な業務に挑戦し、スキルを磨きながら一緒に成長していきましょう。NX北旺運輸の新しい担い手となる皆さんに出会えることを、従業員一同、楽しみにしております。

代表取締役社長 田村 秀二

Profile

ボタンアイコン黒

プロフィール

物流でつなぐ、人と地域

NX日本通運グループの一員として、北海道を拠点に人・企業・地域を結ぶ物流サービスを提供。多様な業務とチーム力で社会に貢献し続けています。
長年培ったノウハウと柔軟な対応力を活かし、お客様のニーズに寄り添った最適な輸送を実現します。

btn

働き方データ

年間休日数

112日以上
(2024年度)

年間有給休暇取得率

44
(2024年度)

従業員平均年齢

47
(2024年度)

高卒採用者数

(2025年度)
2
(2024年度)
1
(2023年度)
1

定期健康診断受診率

100
(2024年度)

賞与支給実績

4.4ヶ月分/年
(2024年度)

平均勤続年数10年以上の社員比率

58
(2024年度)

Corporate Data

ボタンアイコン黒

採用実績

採用実績

過去高校新卒採用者数

年度 人数 部署
2025年 2名 海運事業部
2024年 1名 物流事業部
2023年 1名 海運事業部

制度・環境

従業員のスキルアップを支援

資格取得支援制度

業務に必要と認められた資格の取得に対し、会社が費用を全額補助する制度です。受験料だけでなく、講座や教材費も対象となる場合があり、スキルアップを目指す社員を支援しています。

未来を支える安心制度

奨学金返還支援制度

奨学金返済中の社員に対し、月額2万円・上限100万円まで支援する制度です。返済負担を軽減し、安心して業務に専念できる職場環境を整えています。

長く働くほど報われる

退職金制度

勤続3年以上の社員を対象に、退職時に勤続年数に応じた退職金を支給する制度です。将来の安心とキャリア設計を支援し、長く働ける環境づくりを目指しています。

育児も介護も無理なく

育児・介護休業制度

育児・介護休業法に基づき、子育てや家族の介護のために休業を取得できる制度で、仕事と家庭の両立を支援し、安心して働ける環境づくりを推進しています。

System Environment

Voice of seniors

先輩データ ボタンアイコン黒

先輩データ

Profile

2024年 入社

(入社2年目)

【物流事業部】

斉藤 理桜

■出身校

北海道白老東高等学校

■担当業務

フォークリフトオペレーター

■休日の過ごし方

ドライブ、ドラマ鑑賞

NX北旺運輸株式会社を選んだ理由

小さい頃からトラックやフォークリフトの運転に興味があり、高校生のときに会社訪問で実際の作業現場を見学し、さらに関心が深まりました。その際、職場の雰囲気の良さにも惹かれて、NX北旺運輸に応募しました。

仕事のやりがい

フォークリフトでの作業は、お客様の大切な荷物を扱うため常に緊張感がありますが、計画通りに安全かつスムーズに作業を終えたときは、大きな達成感とやりがいを感じます。経験を重ねることで判断力も養われ、自信にもつながっています。

応募を検討している人に一言

フォークリフトの資格取得費用は会社が負担してくれますし、入社後の社内研修も充実しています。先輩たちが一つ一つ丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心して成長できる、風通しが良く働きやすい職場だと思います。

Profile

2023年 入社

(入社3年目)

【海運事業部】

中村 剛己

■出身校

苫小牧中央高等学校

■担当業務

船内荷役業務

■休日の過ごし方

家族とお出かけ、アームレスリングのトレーニング

NX北旺運輸株式会社を選んだ理由

苫小牧は北海道の海の玄関口ということもあって、もともと港湾の仕事に興味がありました。NX北旺運輸の募集を知り、会社見学に参加したところ多種多様な業務があり、ここで働きたいと思い入社を志望しました。

仕事のやりがい

先輩方から学んだ知識・技能を活かして、お客様の荷物を大切に、また効率よく扱うためにはどうしたらいいか、仲間と常にコミュニケーションを取り合い仕事に取り組んでいます。一つの作業が安全かつスムーズに終了したときは達成感があります。

応募を検討している人に一言

先輩方が手取り足取り一から教えてくれたので、何の心配もいりませんでした。業務に必要な資格取得も会社が支援してくれるので非常に助かります。私たちといっしょに働ける日を楽しみにしています。

Time Schedule

入社2 年目

斉藤 さんの

とある
一日の働き方

とある一日の働き方
  • 07:20

    出社

  • 07:20

    点呼、朝礼

  • 07:30

    作業開始、フォークリフトによる入出庫作業

  • 12:00

    昼食休憩

  • 13:00

    倉庫の在庫確認

  • 14:00

    フォークリフトによる入出庫作業、翌日の準備

  • 16:10

    作業終了 退社

ボタンアイコン黒

社内イベント

●主な社内イベント

ボウリング大会